マイナンバーの簡便な収集と保管方法
いよいよ来年からマイナンバーが本格稼働いたします。
それに伴いマイナンバー関連の質問を多く頂きます。
今回はマイナンバーの収集・保管について考察してみます。
◆従業員のマイナンバーの収集・保管には これから従業員のマイナンバーを収集・保管するにはどうするのが良いのかと考えている企業も多いかと思います。
セミナーで聴いたり、システム会社からシステム導入の説明や勧誘を受けてみた …もっと読む
退職後のライフプラン~国民年金任意加入~
◆公的年金と私的年金
老後のライフプランを考える時は公的年金をベースに不足分を私的年金で補う事を考えるのが一般的です。
公的年金はスライド制かつ終身給付であり、賦課方式で現役世代から老齢世代への所得の振替を行っています。
収入の少ない時には保険料免除があり、保険料全額が所得控除になります。
又、年金の半額を国庫負担で原資を確保しています。
私的年金は積立方式であり積立金と運用益を原 …もっと読む
税務CGとは
◆CGはコーポレートガバナンス インターネットで検索していたら、「税務CG問題なしで調査省略」とか「調査間隔延長」とか、「CG対応プログラム」というのに遭遇しました。 税務当局が4~5年前から取り組んでいる「税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組」というもののようです。
「申告書の自主点検と税務上の自主監査の促進」をしてもらいたい、というのがその趣旨のようです。◆「申告書確認表」と …もっと読む
平成27年度地域別最低賃金
中小企業の経営者にとってなかなか売上増加見えない中、今年も最低賃金の改定が行われました。
◆毎年上がっている時給額 最低賃金とは国が賃金の最低限度額を定め決めた額以上の賃金を労働者に支払わなければならないと言う制度ですが、最低賃金の決定は毎年10月に発令されています。
審議会が労働者の賃金、労働者の生活費、通常の支払能力等を加味して検討し、都道府県労働局長が決定します。 この …もっと読む
テレビは携帯電話のような進化を遂げるのか
9月10日、アップルが新商品の発表会を開きました。
新型のiPhoneやiPadなど、新機能やデザインが紹介され、数多くのメディアで紹介されました。
なかでも、新型Apple TVはTVそのもののあり方を変えるのではないか、と期待が高まっています。
一般的に、テレビや携帯電話、PCを「黒モノ家電」と呼びます。
「白モノ家電」と呼ばれる洗濯機や冷蔵庫は白を基調とした製品が多いのに対 …もっと読む
着地型観光とニューツーリズム
観光産業の振興による地域経済活性化が求められる中、旅行会社が団体旅行客向けに有名な観光名所を起点にツアーを組む時代は終わりをつげ、旅行者を受け入れる側の地域(着地)側が、その地域でお勧めの観光資源を元にした旅行商品や体験プログラムを企画・運営する旅行形態である着地型観光の推進が求められています。
着地型観光の推進が求められる背景としては、第一に消費者(観光客)のニーズの多様化があげられ …もっと読む
改正労働者派遣法 派遣受け入れ期間制限廃止
自社の従業員を他社に派遣する場合、派遣法の影響を受けるのか?これもよく聞かれることですね。
今回は改正労働者派遣法について考えてみます。
◆派遣受け入れ期間を事実上撤廃 労働者派遣法は企業の派遣受け入れ期間の制限がありましたが、この度の改正で人を入れ替えれば同じ仕事はずっと派遣労働者に任せる事ができるようになりました。
9月30日より施行されています。 今までは派遣期間の上限 …もっと読む
「重点管理富裕層」って知ってますか?
◆いわゆる「富裕層」への重点調査 ここ数年の公表される税務調査事績では、いわゆる「富裕層」に対して、資産運用の多様化・国際化が進んでいることを念頭に調査を実施しているとしていました。 そして最近、税務専門誌に突然報道されたところによると、国税当局には「重点管理富裕層名簿」というのがあり、この名簿への登載は、各国税局の内部の複数の係の協議の上での指定によるようです。 登載されるのは、周囲の一定の個人 …もっと読む
ミッションと技術開発
従来にない技術開発に挑戦する場合、ミッション定義を先に行ない、それを達成するのに必要な技術開発に進む「ミッション先行型の技術開発」は、先進的な技術開発に適する開発方法で、期待成果が大きい反面リスクを伴いますので、事前検討を十分に行ない、その着手決定はトップの決断によります。◆「ミッション先行型」のメリット 「ミッション先行型技術開発」の著名な先進的業績として、ケネディ米大統領の「アポロ計画」があ …もっと読む
交際費課税の整理整頓
「どういったものが交際費として落とせるの?」
これもお客様からよく聞かれることです。
今回は交際費について整理してみます。
◆交際費に該当しない交際費 交際費等とは、交際費、接待費、機密費その他の費用で、法人がその得意先、仕入先その他事業に関係のある者等に対する接待、供応、慰安、贈答その他これらに類する行為(以下「接待等」といいます)のために支出する費用をいいます。 ですから …もっと読む