確定申告とは?

確定申告・・・。なんとなく聞いたことはあるけれどよくわからない。

年明けになると、芸能人が税務署で何か申告しているニュースを見た事がある、

そういう方も多いのではないでしょうか?

 

個人の年収と言うのは1月1日から12月31日までの1暦年で計算します。

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの所得などを計算して確定申告書を作成した上で、

翌年の2月16日から3月15日までの間に税務署へ提出して所得税を決定するために行う手続きのことをいいます。

 

確定申告は所得税を確定するために行う手続きです。

所得税は一定以上の収入(所得)がある人全てに納税義務がありますが、全ての人が確定申告をしなければならないわけではありません。

例えば、会社員やOLは確定申告の代わりにお勤めしている会社で年末調整を行い、それによって税金が確定する場合がほとんどです。

 

ちなみに年末調整とは、

「毎月給与から天引きされていた税金の1年間の合計額」が「最終的に計算された本来のその年に収めるべき税金」を上回る場合に

その上回る税金が還付されたり、逆に不足している場合は税金を追加徴収することで所得税を精算する手続きを言います。

この年末調整により一年間の所得税が確定するため、会社員は特定の場合を除き確定申告は省略されることが多いのです。

ですので年末調整で税金が戻ってくるということは月々の税金が多めに徴収されていたという事になります。

 

ちなみに、通常年末調整を行うと源泉徴収票を会社から受け取りますが、

会社は同じようなもの(給与支払報告書)をその方の住んでいる市町村にも送っています。

これにより市町村はその人の収入を把握することができ、市県民税(いわゆる住民税)が決まるのです。

 

それでは、確定申告はどんな人がするものでしょうか?

それはズバリ、給与以外の収入がある人です(給与収入のみの方でも確定申告が必要な場合もあります)。

代表的なものに個人でお店をやっている個人事業主やアパートやマンションを賃貸をしている大家さんが挙げられます。

 

個人事業主や大家さんは会社員のように会社が手続きをしてくれないため、

税金の基礎となる所得を計算するために自分で帳簿を作成し、申告をしなければなりませんね。

その他にも、医療費が一年間に一定以上かかった人や(医療費控除)、給与を2か所以上から受け取っている方、

保険の満期がある方なども対象となります。

対象となるケースも幅広いので、自分が対象になるかどうかわからなければ、是非弊所にお問い合わせください。