ふるさと納税の落とし穴
おはようございます。
師走になりました。
今年はコロナだけでなく、ウクライナの戦争や急激な円安、各種物価高など、
中々厳しい1年だったかと思います。
来年はうさぎ年ですので、是非飛躍の年としたいですね。
さて10月号でお話しした、300万円未満の副業が雑収入になる件ですが、
世論の圧力に押されて?あっさりと通達改正となりました。
300万円未満の副業であっても帳簿を作 …もっと読む
令和4年度 年末調整のご案内
おはようございます。
ケーキのモンブランで秋の季節を感じるなかやまです。
モンブラン美味しいですよね!
ちなみに私、学生時代に中華街の聘珍楼で甘栗焼きのバイトをしておりました。
今は色々なお店で甘栗の店がありますが、当時は聘珍楼くらいしかなかったと思います。
つまみ食いで一生分の栗を食べましたが、モンブランならまだいけます!
さて11月になると年末調整シーズンの始まりで …もっと読む
激震!収入300万以下は事業か否か?
おはようございます。
早いもので今年もあと3か月ですね。
今年は昨年に増して税務調査シーズンです。
私が2日連続以上、終日外出してるときは、
「ああ、税務調査に行ってるんだな・・・」と思ってください。。。
ちなみに個人は1日、法人2日がまあ標準で、規模が大きい会社は調査日数が長くなります。
調査の話はおいといて、本日は副業をしている方への悲報です(汗)。
今年の夏に国 …もっと読む
夏休み番外編・実は知らない決算のハナシ
こんにちは。中山事務所野球担当(?)のかたおかです。
今年はヤクルトスワローズが強くて強くて、かなり早い段階で優勝マジックがついていましたね。
周りのベイスターズファンとも
「今年はヤクルトだね・・・」
とあきらめかけていた6月が嘘のように、8月のベイスターズは強い!
25日は残念ながら負けてしまいましたが、それまでなんと8連勝、ホームゲームは17連勝中です。
これまでの長いプロ野球の …もっと読む
社長!それ、捨てちゃダメですよ!
おはようございます。
コ〇ナワクチン接種で肩が上がらなくなって、人生初の手術を体験した税理士なかやまです。
カテーテルオペで処置しましたが、ドラマで見るようなすんごい機械に寝かされました。
オペしたからと言ってすぐに良くなるわけではなく、効果が出るにはもうしばらくかかるみたいです・・・。
ちなみに先生は「五十肩とかも治るよ!」って言ってました。
さて、そんな近況とは全く関 …もっと読む
税務署との連絡協議会ってなんなのさ?
おはようございます。
日々の挨拶の始まりが「今日も暑いですね!」になっている、税理士のなかやまです。
7月後半に雨の日があり、少しは涼しくなるのかと思いましたが、やっぱり暑かったです・・・。 さて先日、税務署幹部との連絡協議会がありました。
税務署も役所ですが、異動の時期は4月ではなく、毎年7月10日と決まっております。
税務署の署内で人事異動があると、税理士会役員と顔合わせと言う名 …もっと読む
従業員には言えない!賞与支給時のポイント!
おはようございます。
税理士のなかやまです。
いよいよ7月になりました。
今年の夏はかなり暑くなるようです。
コロナ禍のマスク生活で熱中症のリスクもありますので、皆さんお気を付けください。
先日、ニュースで大手企業の賞与が4年ぶりに増加すると発表がありました。
従業員500人以上の大手企業のアンケートなので、あまり参考にはならないかもしれませんが、
皆 …もっと読む
源泉所得税の納期の特例って?パート・アルバイト、日雇い労働者の所得税は?
おはようございます。
税理士のなかやまです。
6月になりました。
今年の梅雨は例年より短く、夏は猛暑になるとか(汗)。
季節の変わり目ですので、皆様体調にはご留意ください。
さて、弊所では3月決算(5月申告)が終わり、ほっとしたのもつかの間、今月は上半期(1~6月)の源泉所得税の集計作業があります。
弊所職員から給与の確認の連絡をした際にはご対応お願い致します。
社 …もっと読む
税務調査はなぜ長引くのか?
おはようございます、税理士のなかやまです。
今年はすでにGWですが、今年は最大で10連休!
3年ぶりに緊急事態宣言やまん延防止が無い中でのGWとなりました。
コロナ禍ではありますが、各種イベントの緩和なども進んできてます。
少しずつではありますが元の日常になる事を願っております。
弊所も4月は3月の確定申告と
3月決算(5月申告)の谷間でもあり多少業務にゆとりがあったの …もっと読む
今日から18歳が大人です!成年年齢引き下げが影響する税金とは?
おはようございます、税理士のなかやまです。
すっかり春めいてきたこの頃ですが、
本日令和4年4月1日から成年年齢が引き下げられ、18歳より「大人」となります。
これにより色々と出来ることが変わってきますが、今回は成年年齢が引き下げられたことにより、
税務の面でどのような影響があるのかを見ていきたいと思います。
影響があるのは主に贈与税や相続税の資産税になります。
詳細に説明 …もっと読む