役所からの書類あれこれ

税理士のなかやまです。 今日から7月、令和元年(平成31年)も残り半年となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さてすでに弊所から源泉所得税の納付書が届いているお客様も多いかと思いますが、この時期はあちこちから色々な書類が届く時期ですね。 改めてその書類について整理してみたいと思います。 〇源泉所得税のの納付書(納期の特例用) 社長を含めた人数が9名以下の場合は、給与からの所得税を   …もっと読む

市民税・県民税 特別徴収税額通知書

税理士のなかやまです。 最近はすっかり初夏の気温ですね   本日は皆様のお手元にも徐々に届き始めている「市県民税 特別徴収税額通知書」についてです。 封書の中には、「市民税・県民税 特別徴収税額通知書」が2種類、納付書が一束入っているかと思いますが、 「市民税・県民税 特別徴収税額通知書」を弊所へメール・FAX・郵送等(コピー)で送付お願い致します。   これらの書類ですが、会社で年   …もっと読む

令和元年10月1日をまたぐ消費税のハナシ

新しい元号の令和となり、早1週間が過ぎました。 また例年にない長期間のGWも終わりましたね。 お仕事の業種によりお休みであったり、お仕事であったり色々かと思いますが、 改めて令和が皆様のご事業にとって良き時代になる事を祈っております。 まず、2月決算法人の税金の納付期限は本来4月30日ですが、今年はGWの都合上、本日5月7日が納期限となっております。 連休前に納付書をお渡ししてありま   …もっと読む

役員のみの人間ドックは経費なのか?

いよいよ来週末からGWですね。 弊所もカレンダー通りのお休みとなります。 まあ、連休があっても申告期限は変わらないので休めるかと言うと・・・(涙) 決算が近いお客様におかれましてはお早めに資料を頂けると助かります。 さて今回のテーマは前回メルマガで告知した「役員のみの人間ドックは経費として問題なのか?」です。 人間ドックに限らず、こういった役員のみが何か恩恵を受けるような論点は「経済   …もっと読む

4月からの変更点・社会保険編

早いものでもう4月となりました。 昨日は新元号「令和」も発表されましたね。 税務の世界は和暦なので、5月からはいよいよ「令和1年5月期決算」ですね。 う~ん、慣れない(笑) 思えば平成元年が消費税導入の年であり、令和元年は消費税10%の年となります。 平成元年頃はバブル崩壊前後で、その後の平成の期間は皆さまご承知のように 失われた20年など、景気的にはかなり厳しい時代だったかと思います   …もっと読む

春は税務調査の季節

皆様のおかげで今年の個人確定申告も無事終わりました。 ご依頼頂いた皆様には深く感謝申し上げます。 さて最近はだいぶ気温も暖かくなり、春の訪れを感じます。 春と言えば花見、花粉症、春の税務調査の三大イベントが有名ですね!(当事務所調べ) 事務所も例外なく、来週から3週連続税務調査です・・・(涙) 法人の場合、調査日程は最低でも丸2日、規模などによっては1週間と言う事もあります。   …もっと読む

確定申告の注意点(譲渡所得など)

3月も2週目に入り、個人の確定申告も終盤戦ですね。 会社の役員・社員などの「給与所得者」の場合は年末調整で完結している事が多いです。 今回は確定申告で間違いが見受けられる事項を3点ほどご紹介いたします。 〇保険の満期でお金が戻ってきた場合 保険の満期は金額により保険会社から税務署へ支払調書が提出されています。 支払額は国税当局に補足されておりますので、ご注意ください。 〇申   …もっと読む

確定申告が必要な人とは?

3連休、皆様いかが過ごされましたでしょうか? 雪予報でしたが、ほとんど降らなかったですね。 私の所属する、税理士会横浜中央支部では税理士記念日事業として 2月9日(土)に極寒の中、横浜そごう前広場で確定申告の無料相談会がありました・・・。 さていよいよ今週末の金曜日から個人の確定申告が始まります。 ありがたい事に、弊所にも既に多くのご依頼を頂いております。 確定申告については基本的   …もっと読む

ChatWork(チャットワーク)始めました!

おはようございます、中山です。 遅ればせながら「チャットワーク」始めました。 チャットワーク(ChatWork)とは知っている方は知っているかと思いますが、 簡単に言うと「ビジネス版のライン」みたいなものです。 スマホでLINE(ライン)を使っている方は多いかと思いますが、 それの「既読」がつかないチャットツールです。 以下がチャットワーク社のHPです。 https://go.cha   …もっと読む

帳簿の保存期間

早いもので1月も後半戦、もういくつ寝ると確定申告~♪の時期ですね。 弊所でも個人のお客様からの問い合わせや申告のご依頼が徐々に増えてきております。 そんな中先日、神奈川県弁護士会で確定申告の研修講師を行ってまいりました。 弁護士の場合、着手金や中間金、また源泉所得税の徴収方法などで独特の取り扱いがあるんです。 1時間半程の研修の最後に質疑応答の時間を設けたのですが、 その中で「書類は   …もっと読む
1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 22